峯月流いけばな教室について

峯月流では現代生活に合わせた花型から伝承花である格花まで、自由花や創作花など様々な花のスタイルを学んでいただけます。
基本型を盛花から習得し、投入や花材に合わせた創作など応用へと進みます。
また花展出品などの経験を積み大作の制作にも取り組んで頂きます。
さらに現代生活に合わせた平面花型やフリースペースいけばな、そしてイメージ花や峯月創華など花を通しての自己表現は広がってゆきます。
各段階で免状が取得でき花の教授者となる師範の申請も可能です。
10代から80代の方まで年齢に関係なく皆様楽しくお稽古をしています。あなたも花のある生活を始めませんか。
いけばな教室 カリキュラム例
例1 |
月3回稽古(年36回)通常コース 8,300円~(花材費込) |
---|---|
例2 |
月2回の稽古(年24回)リフレッシュコース 6,500円~(花材費込) |
例3 |
月1回の稽古(年12回)気晴らしコース 4,700円~(花材費込) |
例4 |
週末月1回コース 4,700円~(花材費込) 土曜日のクラスは同時レッスン制で10:30~12:00です。 木曜の稽古日と組み合わせも可能です。 |
例5 |
格花専門コース 5,000円~(花材費込) 年9回 単発受講も可 (予約制) 毎月最終木曜日午前の部にて格花専門コースを開講中です。 |
月3回の木曜日・本コースは随時レッスンを行っております。
*各時間内でご都合の良い時間に入室してください。
各時間内終了30分前までにご入室お願いいたします。
午前の部 10:30~12:00
午後の部 13:30~16:30
夜間の部 17:30~20:00
ナイトクラス・予約制 20:00~22:00
格花専門コース
峯月流には古典花や伝承花といわれる格花が受け継がれています。
床の間向きの花となりますが、旬の花の自生の姿を理解し生けるので
決まりごとに沿っての生け方となります。
また、盛花基本型は格花から作られており、基本を理解する上でも
お稽古の甲斐あるコースとなります。
月1回 第4週又は第5週目 木曜稽古日 10:30~12:00
(3,9,10月はお休みの予定です。)
花菖蒲 自然生け |
![]() |
---|---|
擬宝珠 葉組み |
![]() |
体験レッスン案内
ファーストレッスン(木曜と土曜)
お稽古の初めの一歩として実際のレッスンを体験していただけます。その後の入門も可能です。(入門検討者対象)
初回限定体験レッスン(要予約 1回3,500円花材費込)お気軽にお問合せください。